通学サポートを考えよう
知的障害のある児童・生徒が楽しく安全に学校へ通うためには
サポートして下さる方のチカラが必要です。
特別な資格、技術は必要ありません。
コミュニケ—ションの取り方と、ちょっとした注意や気配りをして頂ければ、楽しく通学することが出来ます。
そのためのノウハウ、児童・生徒の特性、さまざまなエピソードを、養護学校の先生や保護者の方々からお話し頂き、通学サポートについて知って頂く、参加して頂くきっかけのための講座です。
プログラム | 09:45 受付 |
講師プロフィール |
黒住 直先生県内の養護学校教諭として、長年、児童 ・生徒を指導。 |
場所 | 新羽ケアプラザ 多目的ホール 横浜市港北区 新羽町1240-1 5F |
主催 | 港北区社会福祉協議会 移動情報センター |
共催 | ららむーぶ港北・NPO 法人アクセス |
お問い合わせ、お申込み 横浜市港北区大豆戸町13-1 吉田ビル206 |
ガイドボランティア募集中!
通学サポートの活動に、交通費と奨励金をサポートする横浜市独自の事業です。
当日、会場でも登録受付を致します。ご興味のある方はお気軽にお問合せ、ご登録ください。
※ガイドボランティア登録ご希望の方は、ご本人名義のゆうちょ銀行通帳コピーをお持ちください。
通学サポートの活動に、交通費と奨励金をサポートする横浜市独自の事業です。
当日、会場でも登録受付を致します。ご興味のある方はお気軽にお問合せ、ご登録ください。
※ガイドボランティア登録ご希望の方は、ご本人名義のゆうちょ銀行通帳コピーをお持ちください。